お問い合わせ CONTACT

Powerd by miki music mirai

TATSUO NISHIURA 西浦達雄 オフィシャルウェブサイト

BBS ログ

 (新たな書き込みは出来ません)

<<次のメッセージ  |  前のメッセージ>>
No.503 Date2007/10/27[SAT]2:01
Title亀田親子の問題 Contributortoki1990(yoshiaki)
今、世間から注目されている亀田親子ですが、彼らのことは、5.6年前に西成にいたころから自分も知ってました。

 その当時の彼らをみて、「西成にすごいボクシング一家がいる。彼らが強くなったら、むちゃおもろなるで!」と思いました。
 ボクシング中継は結構好きなほうです。西成のグリーンツダジムから、赤井英和さんや井岡弘樹さん、大阪帝拳の辰吉丈一郎さん、彼らの試合は結構見てました。

 亀田兄弟に関してはすごく期待はしてました。派手なパフォーマンスをみて自分もよく笑ってました。ビデオにとって、携帯やパソコンに送ったりしてましたし、生意気な奴やけどこれは面白くなると思ってました。

 でもやはり、年上の選手を呼び捨てにしたり、ゴキブリ呼ばわりしたりしたこと、大穀選手が最終ラウンドで、プロレス技かけたりしたことは、同情できません。亀田親子に対する処分は、妥当ではないでしょうか。

 はっきりいってもったいないの一言です。たしかに父親の史郎さんも亀田兄弟も一生懸命がんばったと思います。ただ自分の世界こそ最高だと過信してしまった、周りの人の助言も聞こうとしなかったところが不幸だったと思います。世界チャンピオンになるには、史郎さんだけでは限界があったのではと思います。優秀なトレーナーやジムの会長も、手を出せなかったのか、関わりたくないと思ったのかわかりませんが、味方をつけられなかったのではと思うのです。

 父親のボクシング界からの引退は仕方ないと思います。亀田3兄弟
の後ろにおやじさんが絡んでいると思うと、協栄ジムはもちろんどのジムでも彼らを受け入れないと思うし、どの選手も対戦を断るでしょう。だから亀田親子は、いままでの過ちを認めて反省して欲しい。そして、下手したら亀田家はボクシング界から永久追放といわれてもおかしくなかったのに、なんとかして興穀選手や大穀選手にチャンスを
あたえてくれた関係者に感謝してほしいと思ってます。

 多くの人が亀田家をぼろくそ言ってますけど、結構僕みたいな考えの人は関西に多いのでは。親父さんの史郎ちゃん(自分と同じ昭和40年生まれ)も肩の息を抜いて大阪に戻ったほうがええと思います。史郎ちゃんは阪神ファンだそうなので、来年甲子園で阪神戦みたら少しはやさしくなれるのでは?

No. Title Contributor Date
1195 感動! にくにく 2010/11/22[MON]12:19
1194 Re: アルバム「はじまりの瞬間…」 つづきです。 美穂 2010/ 8/24[TUE]23:41
1193 アルバム「はじまりの瞬間…」 美穂 2010/ 8/24[TUE]23:24
1192 Re: Re: 最愛の息子が大興奮で!・・・ りゅうのすけのぱぱ 2010/ 8/24[TUE]11:14
1191 Re: 最愛の息子が大興奮で!・・・ 美穂 2010/ 8/24[TUE]9:32
1190 最愛の息子が大興奮で!・・・ りゅうのすけのぱぱ 2010/ 8/23[MON]19:04
1189 スニーカー アヤミ 2010/ 8/20[FRI]15:07
1188 甲子園 なおっち 2010/ 8/11[WED]12:07
1185 2年ぶり? terugon 2010/ 8/ 9[MON]21:37
1166 アルバム楽しみです! なほ 2010/ 6/11[FRI]15:45
1161 おめでとうございます。 タツロー 2010/ 6/ 5[SAT]3:13
1146 Re: 西浦さんへ toki1990 2010/ 3/27[SAT]7:59
1144 西浦さんへ deepimpact 2010/ 3/26[FRI]2:25
1141 幸せでした! いり&ふみ 2009/12/25[FRI]10:16
1140 ありがとうございました。 豊能勢の父 2009/12/ 6[SUN]20:13
1139 新アルバムへのご提案 おかちん 2009/11/21[SAT]9:08
1138 Re: 新アルバム マネージャー 2009/11/19[THU]11:16
1137 BRASS AID お疲れ様でした! 八ちゃん 2009/11/16[MON]23:18
1135 新アルバム 中州 2009/11/ 8[SUN]20:35
1131 Re: ある曲について・・・^^ マネージャー 2009/10/23[FRI]12:40

Copyright (C) 2008-2024 Nishiura Tatsuo. All Rights Reserved.